| マルヤマウォッチサービス | 
|---|
| 【住所】 〒114-0003 東京都北区豊島4-13-9 | 
| 【TEL/FAX】 TEL:03-3912-1568 | 
| 【営業時間】 受付時間:10:00~18:00 (日曜日を除く) | 
 
      プロからのアドバイス
時計はお手入れ次第で、より長く使い続けることができます。 時を告げる大切な友人を、労わってあげてください。
時計をほぼ毎日つけてるとケースやバンドに汗や汚れが非常に付着しやすくなります。
時計を外した時に柔らかい布などでこまめに拭き取るだけでケース、バンド、特に防水性に関係あるパッキンの寿命にかなりの差があります。
リューズやプッシュボタンもサビ防止のため、よく汗や汚れをとってからパッキンの滑らかさを保つため空回しをしたり、プッシュボタンを押すなどをして汚れが付着しないようにしてください。 
 
     
    時計は非常に磁気に影響を受けるものなので、携帯電話やパソコンやテレビ等の近くに置かないようにしてください。
アナログ式クォーツは内部にステップモーターと言う永久磁石を使った部品があり外部から強い磁気を受けると止まったり、進んだり、遅れたりと挙動がおかしくなることがあります。
機械式時計もテンプのヒゲゼンマイが磁気によってくっついてしまい時間が大きく進む、または止まることもあります。
Point① 保管前にまずはお手入れ
汗や汚れをよく拭き取って、高温、低温、多湿の場所は避けて保管してください。
サビの要因になります。 
Point② テレビやケータイ電話のそばは厳禁
磁気の発生する器具の近くに保管しないでください。
時間が大幅に狂う要因になります。 
Point③ 薬品の近くに保管しない
ケース、バンド、文字盤の変色の原因になります。
避けてください。